山本 周五郎
枡落し
Top page 作家 一覧 
山本周五郎 短編作品
発表年 発表誌
昭和 42 (1967) 年 小説新潮
著者名 作品名
山本周五郎 枡落(ますおと)し

時 と 所

江戸時代  江戸市中

主な人物

Memo

ますおとし【枡落(と)し・升落(と)し】
鼠(ねずみ)取りの仕掛けの一。 枡を斜め下向きにして棒で支え、中に餌(えさ)をおいて、鼠がふれると枡が落ちて捕らえるようにしたわな。
                    Yahoo!辞書より

収録本

出版社 ISBN
小学館 4096772054
タイトル
山本周五郎中短篇秀作選集 5  『発つ』  単行本
収録作品
野分(のわけ)  契りきぬ  はたし状  雨あがる  よじょう  四人噺(よにんばや)し  扇野(おうぎの)  三十ふり袖  鵜(う)  水たたき  将監(しょうげん)さまの細みち  枡落し
出版社 ISBN
新潮社  新潮文庫 978-4101134246
タイトル
山本周五郎  『深川安楽亭』  文庫本
収録作品
内蔵允(くらのすけ)留守  蜜柑(みかん)  おかよ  水の下の石  上野介正信(こうずけのすけ まさのぶ)  真説吝嗇記(りんしょくき)  百足ちがい  四人囃(よにんばや)し  深川安楽亭  あすなろう  十八条乙  枡落し
Amazon  深川安楽亭 (新潮文庫) 

配信広告 【 Yahoo! アドパートナー 】

配信広告 【 Google AdSense 】

a あ

b ば

  ぼ

  ぶ

  びょ

c ちゃ

  ち

  ちょ

  ちゅ

d だ

  ど

 

e え

f ふ

g ぐ

h は

  へ

  ひ

  ほ

  ひゃ

  ひょ

i  い

j じ

  じょ

  じゅ

k か

  き

  こ

  く

  きょ

m ま

  め

  み

  も

  む

n な

  ね

  に

  の

  にょ

 

o お

r ら

  ろ

  りゅ

s さ

  せ

  し

  そ

  す

  しゃ

  しょ

  しゅ

t た

  と

  つ

u う

w わ

y や

  よ

  ゆ

z ざ