ちゃん
≫ Top page 作家 一覧 へ
山本周五郎 短編作品
発表年 | 発表誌 |
昭和 33 (1958) 年 | 週刊朝日別冊 |
著者名 | 作品名 |
山本周五郎 | ちゃん |
時 と 所
江戸時代 江戸市中
主な人物
- 重吉 三十五歳で十四になる良吉を頭に子供が四人 五桐(ごとう)火鉢という物を作っている日本橋両替町「五桐」子飼いの火鉢職人
- お直 重吉の女房、「お前さんの仕事が左前になって、その仕事のほかに手が出ないとすれば、あたしや子供たちがなんとかするのは当然じゃないの、楽させてやるからいる、苦労させるから出てゆく、そんな自分勝手なことがありますか」
Memo
たいていの場合、お直と良吉で、重さんの片はつく。 しかし、それでも動かないときには、末の娘のお芳が出て来る。 三つになるのに口のおそい子で、ときどき気取って舌っ足らずなことを云う。
「たん」 もちろん父(ちゃん)の意味である、「へんなって云ってゆでしょ、へんな、たん」
『ちゃん』文中より
収録本
出版社 | ISBN |
小学館 | 4096772038 |
タイトル |
山本周五郎中短篇秀作選集 3 『想う』 単行本 | 収録作品 |
壷 松の花 春三たび 薮(やぶ)の蔭(かげ) おもかげ 萱笠(すげがさ) 墨丸 風鈴 彩虹(にじ) 七日七夜(なのかななよ) ほたる放生(ほうじょう) ちいさこべ あだこ ちゃん その木戸を通って |
≫ Amazon
想う (山本周五郎中短篇秀作選集 3)
へ
出版社 | ISBN |
新潮社 新潮文庫 | 978-4101134079 |
タイトル |
山本周五郎 『大炊介始末(おおいのすけしまつ)』 文庫本 | 収録作品 |
ひやめし物語 山椿(やまつばき) おたふく よじょう 大炊介始末 こんち午(うま)の日 なんの花か薫る 牛 ちゃん 落葉の隣り |
≫ Amazon
大炊介始末 (新潮文庫)
へ
出版社 | ISBN |
新潮社 | 4106440393 |
タイトル |
山本周五郎テーマコレクション 『下町(したまち)』 単行本 | 収録作品 |
おたふく 七日七夜 かあちゃん 凍(い)てのあと ちいさこべ ちゃん |
≫ Amazon
下町 (山本周五郎テーマ・コレクション)
へ