山本 周五郎
へちまの木
Top page 作家 一覧 
山本周五郎 短編作品
発表年 発表誌
昭和 41 (1966) 年 小説新潮
著者名 作品名
山本周五郎 へちまの木

時 と 所

江戸時代  江戸市中

主な人物

Memo

 房二郎は膳の上から盃を取り、眉をしかめながら呷(あお)った、「へえー、そういうことかい、へえー、そいつはとびきりへちまの木だ」
「おめえときどきそれを云うが、へちまは木にゃあならねえぜ」
「どうして」 と房二郎が反問した、「だって茄子の木ってことはみんな云うじゃねえか」
「どっちでもいいが、茄子は一本立ちだから木と云ってもいいだろう、しかしへちまは竹とか木なんぞに絡みつく蔓草(つるくさ)だからな、どうこじつけても木たあ云えねえんだ」
                      『へちまの木』文中より

収録本

出版社 ISBN
新潮社  新潮文庫 978-4101134253
タイトル
山本周五郎  『ちいさこべ』  文庫本
収録作品
花筵(はなむしろ)  ちいさこべ  ちくしょう谷  へちまの木
Amazon  ちいさこべ (新潮文庫) 
出版社 ISBN
新潮社 4106440407
タイトル
山本周五郎テーマコレクション  『晩年(ばんねん)』  単行本
収録作品
滝口  醜聞  ひとごろし  へちまの木  あとのない仮名

配信広告 【 Yahoo! アドパートナー 】

配信広告 【 Google AdSense 】

a あ

b ば

  ぼ

  ぶ

  びょ

c ちゃ

  ち

  ちょ

  ちゅ

d だ

  ど

 

e え

f ふ

g ぐ

h は

  へ

  ひ

  ほ

  ひゃ

  ひょ

i  い

j じ

  じょ

  じゅ

k か

  き

  こ

  く

  きょ

m ま

  め

  み

  も

  む

n な

  ね

  に

  の

  にょ

 

o お

r ら

  ろ

  りゅ

s さ

  せ

  し

  そ

  す

  しゃ

  しょ

  しゅ

t た

  と

  つ

u う

w わ

y や

  よ

  ゆ

z ざ