山本 周五郎
あらくれ武道
Top page 作家 一覧 
山本周五郎 短編作品
発表年 発表誌
昭和 16 (1941) 年 講談雑誌
著者名 作品名
山本周五郎 あらくれ武道

時 と 所

戦国時代  近江ノ国小谷城中・城外

主な人物

Memo

「めずらしや新兵衛」 信長は床机から声をかけた。
「みれば存分に暴れたそうな、武者ぶりみごと、あっぱれつわものの画像と思うぞ。 だがそのほうほどの者が縄目の辱しめをうけるとはどうしたことだ。 いかに乱軍のなかとはいえ、腹切るひまはあったであろうに、小谷のあらくれと呼ばれた者にも似合わぬ、みぐるしい態ではないか」
                      『あらくれ武道』文中より

収録本

出版社 ISBN
新潮社  新潮文庫 978-4101134567
タイトル
山本周五郎  『酔いどれ次郎八』  文庫本
収録作品
彦四郎実記  浪人一代男  牡丹(ぼたん)花譜  酔いどれ次郎八  武道仮名暦(かなごよみ)  烏(からす)  与茂七(よもしち)の帰藩  あらくれ武道  江戸の土圭師(とけいし)  風格  人間紛失

配信広告 【 Yahoo! アドパートナー 】

配信広告 【 Google AdSense 】

a あ

b ば

  ぼ

  ぶ

  びょ

c ちゃ

  ち

  ちょ

  ちゅ

d だ

  ど

 

e え

f ふ

g ぐ

h は

  へ

  ひ

  ほ

  ひゃ

  ひょ

i  い

j じ

  じょ

  じゅ

k か

  き

  こ

  く

  きょ

m ま

  め

  み

  も

  む

n な

  ね

  に

  の

  にょ

 

o お

r ら

  ろ

  りゅ

s さ

  せ

  し

  そ

  す

  しゃ

  しょ

  しゅ

t た

  と

  つ

u う

w わ

y や

  よ

  ゆ

z ざ