上意改まる
≫ Top page 作家 一覧 へ
藤沢周平 短編作品
発表年 | 発表誌 |
昭和 50 (1975) 年 | 小説歴史 |
著者名 | 作品名 |
藤沢周平 | 上意改まる |
時 と 所
江戸時代 新庄城下
主な人物
- 片岡 藤右衛門 戸沢藩家老片岡理兵衛の弟、二十五歳 分家して、新たに二百石の片岡家を樹てている 次兄の多兵衛は、小林家を継いでいた
- 北条 郷見(さとみ) 大目付で三百石の北条六右衛門の娘、十七歳 藤右衛門が育った片岡家とは隣りどうしだが、郷見の父六右衛門と藤右衛門の兄理兵衛は、犬猿の間柄だった
Memo
「何の話だ。 伝右の陰謀などという話ならやめろ。 よしんば何か企んだとしても、この儂(わし)を奴がどうできる」
「しかし藤右衛門は、戸沢殿が江戸に訴状を送ったということを、確かな筋から掴んだと申している」
「確かな筋だと?」
理兵衛は眼を光らせた。
「何者だそれは?」
「 ・・・・・・ 」
「何だ? 兄にも言えぬ筋などというものがあるのか。 そんなものは信じるに足りん」
多兵衛が、藤右衛門の膝をつついて、言えよ、と囁いた。
「女子でござる」
『上意改まる』文中より
収録本
出版社 | ISBN |
文藝春秋 文春文庫 | 978-4167192112 |
タイトル |
藤沢周平 『逆軍の旗』 文庫本 | 収録作品 |
逆軍の旗 上意改まる 二人の失踪人 幻にあらず |
≫ Amazon
逆軍の旗 (文春文庫)
へ
出版社 | ISBN |
文藝春秋 | 978-4163628400 |
タイトル |
藤沢周平短篇傑作選 4 『又蔵の火』 単行本 | 収録作品 |
又蔵の火 逆軍の旗 二人の失踪人 上意改まる 幻にあらず 長門守の陰謀 試行のたのしみ(エッセー) |
≫ Amazon
又蔵の火 (藤沢周平短篇傑作選 4)
へ
出版社 | ISBN |
文藝春秋 | 978-4163642604 |
タイトル |
藤沢周平全集 第六巻 単行本 | 収録作品 |
玄鳥 三月の鮠(はや) 闇討ち 浦島 鷦鷯(みそさざい) 又蔵(またぞう)の火 逆軍の旗 相模守は無害 二人の失踪人 上意改まる 幻にあらず 長門守の陰謀 振子の城 二天(にてん)の窟(あなぐら) 死闘 夜明けの月影 師弟剣 飛ぶ猿 |
≫ Amazon
藤沢周平全集 第六巻
へ
配信広告 【 Yahoo! アドパートナー 】
配信広告 【 Google AdSense 】
a あ
b べ
c ちゃ
ち
e え
f ふ
g げ
ぎ
ぎゃ
h は
へ
ひ
ほ
i い
j じょ
じゅ
k か
き
こ
く
きょ
m ま
み
も
む
n な
に
の
ぬ
o お
r ら
りゅ
s さ
せ
し
そ
す
しょ
t た
て
と
u う
w わ
y や
よ
ゆ