疑惑
≫ Top page 作家 一覧 へ
藤沢周平 短編作品
発表年 | 発表誌 |
昭和 49 (1974) 年 | 週刊小説 |
著者名 | 作品名 |
藤沢周平 | 疑惑 |
時 と 所
江戸時代(文政年間) 江戸市中
主な人物
- 笠戸 孫十郎 定町廻り同心、二十八歳 上司は、与力佐竹勢左衛門
- おるい 蝋燭商「河内屋」のおかみ、四十三歳 店が賊に入られ、金が奪われた 賊は、主人の庄兵衛と女房のおるいを縛り上げ、庄兵衛の胸を一突きにして逃げた
- 鉄之助 十三年前に子供のない河内屋が養子にしたが、十八の年から酒と博奕に身を持ち崩し、三年前、庄兵衛に勘当された
Memo
「それで庄兵衛殺しの方は、白状しそうですか」
「まだだ。 仮にも親だった人間を殺しはしないと大威張りだそうだ。 吟味の方の話では、しぶとそうな男だから、そろそろ責めにかからねばなるまいということだったな」
重い気分は、勢左衛門と別れた後にやってきた。
木戸が開いていて、そこを入っておるいに金を貰いに行っただけだと鉄之助が言ったということは、その夜、河内屋に忍び込んだことだけは、鉄之助が認めているということだった。 そして鉄之助は親殺しは否定したのである。
『疑惑』文中より
収録本
出版社 | ISBN |
文藝春秋 文春文庫 | 978-4167192235 |
タイトル |
藤沢周平 『花のあと』 文庫本 | 収録作品 |
鬼ごっこ 雪間草 寒い灯 疑惑 旅の誘(いざな)い 冬の日 悪癖 花のあと |
≫ Amazon
花のあと (文春文庫)
へ
出版社 | ISBN |
文藝春秋 | 978-4163642109 |
タイトル |
藤沢周平全集 第一巻 単行本 | 収録作品 |
溟(くら)い海 囮(おとり) 賽子無宿(さいころむしゅく) 黒い縄 帰郷 恐喝 夜が軋(きし)む 割れた月 闇の梯子 父(ちゃん)と呼べ 疑惑 密告 入墨 馬五郎焼身 旅の誘(いざな)い 鬼 おふく 霜の朝 時雨(しぐれ)のあと 穴熊 冬の終りに |
≫ Amazon
藤沢周平全集 第一巻
へ
配信広告 【 Yahoo! アドパートナー 】
配信広告 【 Google AdSense 】
a あ
b べ
c ちゃ
ち
e え
f ふ
g げ
ぎ
ぎゃ
h は
へ
ひ
ほ
i い
j じょ
じゅ
k か
き
こ
く
きょ
m ま
み
も
む
n な
に
の
ぬ
o お
r ら
りゅ
s さ
せ
し
そ
す
しょ
t た
て
と
u う
w わ
y や
よ
ゆ